「歯が欠けた」「詰め物・被せ物が取れた」……その場合はそのままにせず、お早めにばんどう歯科までご相談ください。原因はさまざまですが、放っておくと虫歯のリスクを高めることにもなりかねませんので、できるだけ早く治療することをおすすめします。
歯が欠ける主な原因は下記のとおりです。
- 虫歯
- 不慮のアクシデント
- 歯ぎしり
- エナメル質の劣化
- 咬み合わせの不具合
痛みなどの症状がないからと、欠けたままにしておくのは危険です。エナメル質の内側の象牙質が露出すると、虫歯になりやすく痛みも出やすくなりますので、できるだけ早めの治療をおすすめします。
詰め物や被せ物が取れる原因として挙げられるのは、歯の詰め物や被せ物の不具合、合着のためのセメントの劣化、二次カリエス(詰め物や被せ物の間にできる虫歯)や咬み合わせなどによる過度の負担があります。
以下では虫歯治療のケースを例に、詰め物・被せ物による治療についてご説明します。「歯が欠けた」「詰め物・被せ物が取れた」という場合にも共通して行う治療ですので、併せてご参考にしてください。
虫歯の初期~中期の治療において適用されます。患部を削った後、詰め物で保護します。詰め物には主に保険診療で適用できる「レジン」と「銀合金(いわゆる銀歯)」が使用されますが、自費診療では「オールセラミック」「ハイブリッドセラミック」「金合金」など、美しく機能的な素材を使用できます。
虫歯の中期~末期の治療において適用されます。患部を削った後、被せ物で保護します。被せ物も詰め物と同様に、保険を適用できる金属を用いることが一般的ですが、自費診療で使用できる「セラミック」「ハイブリッドセラミック」「金合金」などを用いることで、より美しく、咬み心地のよい歯を再現できます。
特に神経の治療をした後に歯がもろくなるので被せ物をすることが多くなります。また、歯周病などで歯が動揺している場合には固定のために被せ物をつなげたり、入れ歯の支えになる歯を被せ物でつなげて強化する場合もあります。
またプラークが付きにくいので、歯周病の方にもおすすめです。
セラミックとは、光の透過性・色調に優れ、詰め物・被せ物に利用しても治療跡がほとんど目立たない素材です。それまでの金属による詰め物・被せ物(いわゆる銀歯)のデメリットを解消する素材として注目されています。
特に前歯はもっとも見た目が気になる部分。歯の形や色などにコンプレックスを抱かれる方も多く、その治療にはセラミックが非常に適しています。なお、多少の欠けや隙間であれば、セラミック製の薄い板を用いた「ラミネートベニア」という方法で修復可能です。
セラミックの主な特徴
- 光の透過性・色調に優れている
- 変色しない
- プラーク(歯垢)がつきにくい
- 丈夫で長持ちする
- 金属アレルギーの心配がない
【ハイブリッドセラミックについて】
ハイブリッドセラミックとは、セラミックと歯科用プラスチック(レジン)を掛け合わせた素材で、完全なセラミック(オールセラミック)ではありません。一番のメリットは硬さが天然の歯の硬さに近いので噛み合う歯をキズつける心配がありません。しかし、オールセラミックほどの光の透過性や色調の再現はされないため、より自然な歯の仕上がりを望む方はオールセラミックをおすすめします。またプラークもつきやすいので歯周病の方にはあまりおすすめできません。
もちろん、セラミックを使用しているため、自然な見た目と一定以上の耐久性があります。「保険診療の素材では見た目やアレルギーリスクの面で問題がある、けれどオールセラミックでは治療費が高く踏み切れない」という場合におすすめの素材です。
【保険診療と自費診療】
歯科医療は保険診療と自費診療の2つに分けられ、採用できる治療法や使用できる素材に違いがあります。当院では、それぞれのメリット・デメリットを患者様に伝え、じっくりとご相談を行ったうえで、診療方針を決定しています。
保険診療 | 自費診療 | |
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
ジルコニアとは、酸化ジルコニウムを安定化させたセラミックで、美しさはもとより、強度としなやかさを併せ持つ歯科素材です。当院では、患者様のご要望やお口の状態に合わせて、このジルコニア製の被せ物を使った治療なども行っています。
ジルコニアの主な特徴
- 金属と同等以上の強度(従来のセラミックの3倍以上)を持つ
- しなやかさに優れ、欠けにくく割れにくい
- 光の透過性に優れ、自然な白さを実現する
- 金属アレルギーの心配がない
- プラークが付きにくい
- 変色がない
※(奥歯を含む)ブリッジで白くしたい場合などにおすすめです。
歯を失ってしまったという方へ~ブリッジについて~
歯を失ってしまった部分の両側の歯を削り、それらの歯を土台にして、橋をかけるように人工の歯を被せます。その際に被せる人工歯についても、「セラミック」「ハイブリッドセラミック」「銀合金」など、患者様のご要望に合わせて素材を選べます。
【ブリッジのメリット・デメリット】
メリット | デメリット |
|
|