白い歯にするためには……

白く輝く歯に憧れているものの、なかなか歯が白くならずに悩んでいる方も多いようです。実は、以下のような原因で歯が変色・着色している場合、ブラッシングでは歯を白くすることができません。

歯の変色の原因

加齢 年をとるにつれ、歯の表面(エナメル質)が薄くなるとともに、エナメル質の内側にある象牙質の黄ばみが強くなっていきます。この相互作用により、歯が変色して見えます。ホワイトニングにより歯を白くすることが可能です。
ステイン たばこのヤニやコーヒー、紅茶に含まれるタンニンなどの色素が歯に沈着すると、歯に黄ばみや黒ずみが生じます。着色除去のためのクリーニングで白くすることが可能です。
抗生物質などの摂取 幼児期などにテトラサイクリン系の抗生物質を服用した場合、歯が黄ばむ、または帯状の変色が見られることがあります。また、歯に斑点があらわれた場合はフッ素の過剰摂取が原因と考えられます。ホワイトニングにより、白くすることが可能です。(一部の方は効果が分かりにくい場合があります。)
歯の神経の損傷 虫歯や歯周病によって歯の神経が壊死したり、神経の除去を行ったりした場合にも歯が変色します。ウォークングブリーチ法により歯の内側から白くするか。被せ物をすることにより白くすることが可能です。
歯の詰め物や被せ物の着色 歯の詰め物や被せ物を行ってから時間がたつと、歯と詰め物の境目に茶色い着色が出てくることがあります。歯の詰め物や被せ物をやり直したり、ラミネートベニアにより修復することが可能です。

上記の3つ目までの原因で変色や着色している歯に有効なのが、薬剤を塗布して歯を白くする「ホワイトニング」。ホワイトニングには、歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」とご自宅で行う「ホームホワイトニング」があり、ばんどう歯科では、丁寧にカウンセリングを行ったうえで患者様に適したホワイトニングをご提案しています。
>>より高い効果を得たい方は「デュアルホワイトニング」がおすすめ

オフィスホワイトニングの流れ

オフィスホワイトニングについて

歯に高濃度の薬剤を塗布し、特殊な光を照射して薬剤の効果を高める方法です。光の照射時間は1回あたり約1時間。数回の施術のみですぐに効果を実感できるのが特徴ですが、色が元に戻りやすいというデメリットもあります。

STEP1

  • カウンセリング
  • 口腔全体の診察・適応症の確認
  • 歯の色のチェック

STEP2

  • 歯石の除去
  • 口を固定するマウスリトラクターの装着

STEP3

STEP3

  • 歯ぐきと唇の保護
  • 薬剤の塗布

STEP4

  • 目の保護(タオル、サングラス)
  • 光の照射(1時間程度)

STEP5

  • アフターメインテナンスの説明
  • 完了
  • ページの先頭に戻る

ホームホワイトニングの流れ

ホームホワイトニングについて

低濃度の薬剤を自分専用に作製したマウストレーに塗布し、好きな時間(就寝時など)に一定時間装着する方法です。効果を実感するまでに多少の期間を要しますが、オフィスホワイトニングに比べて白さが長持ちするというメリットがあります。

【当院にて】

STEP1

  • カウンセリング
  • 口腔全体の診察・適応症の確認
  • 歯の色のチェック

STEP2

  • 歯石の除去

STEP3

  • 歯型の採取(マウストレーを作製)
  • マウストレーの試着・確認
  • 使用方法の説明

【ご自宅にて】

STEP4

  • マウストレーへの薬剤の注入
  • マウストレーの装着(1日4~8時間)

STEP5

  • マウストレーの装着(1日4~8時間)

【当院にて】

STEP6

  • 経過の確認(数回)
  • 歯の白さの検査
  • 完了
  • ページの先頭に戻る

ホワイトニング症例

【症例1】

ホワイトニング前

ホワイトニング後

ホワイトニング前

ホワイトニング後

【症例2】

ホワイトニング前

ホワイトニング後

ホワイトニング前

ホワイトニング後

ホワイトニングでは歯を白くできないと言われた方へ~ラミネートベニア~

ラミネートベニアとは、歯の表面を薄く削り、セラミック製の板を貼り付ける方法です。歯を削る量が少ないため、患者様の負担が少なくて済みます。また、ホワイトニングで歯を白くできない場合はもちろん、多少の歯の隙間や乱れであれば補うことができるのもラミネートベニアの特徴。以下のような場合に有効な施術として注目されています。

  • 歯の変色や着色が強い
  • 前歯に隙間がある
  • 虫歯治療の跡があり見ばえが悪い
  • 歯がすり減っている、小さすぎる
  • ホワイトニングより白くしたい
  • ページの先頭に戻る